受審希望の方は各団体を通してお申し込みください。
<狛江申込締切>
令和7年10月17日(金)
2025年8月24日
受審希望の方は各団体を通してお申し込みください。
<狛江申込締切>
令和7年10月17日(金)
令和7年11月29日(土)
東京武道館(足立区綾瀬3-20-1)
一名につき 9,400円(西東京剣連手数料含む)
一名につき 11,000円(西東京剣連手数料含む)
[▲ページトップ]
2025年8月24日
受審希望の方は各団体を通してお申し込みください。
<狛江申込締切>
令和7年9月12日(金)
<審査日>
[六段]
愛知:11月9日(日)
東京:11月15日(土)
[七段]
愛知:11月8日(土)
東京:11月14日(金)
[八段]
東京:11月20日(木)・21日(金)
<審査料> ※西東京剣道連盟手数料含む
六 段:15,700円
七 段:16,800円
八 段:17,900円
<要項・会場>
愛知
02.R7.11 七・六段審査会 要項(愛知)
03.会場案内図(枇杷島スポーツセンター)
東京
06.剣道六段審査会 要項(東京)
05.剣道七段審査会 要項(東京)
07.エスフォルタアリーナ 会場案内
08.R7.11 剣道八段審査会 要項
[▲ページトップ]
2025年6月5日
※狛江申込締切 令和7年7月8日(火)
今年11月および令和8年2月に受審する方を対象に、以下の通り開催いたします。
時刻 | 時間 | 内容 | 摘要 |
---|---|---|---|
9:30~9:35 | 5′ | 挨拶 | ー |
9:35~10:50 | 75′ | 剣道形 | 全講師 |
10:50~11:00 | 10′ | 休憩 | ー |
11:00~12:15 | 75′ | 剣道実技 | 全講師 |
12:15 | ー | 挨拶・解散 | ー |
※実技中はシールド(マウスガード)または面マスク等を必ず着用してください。
※講師の先生方は剣道着、袴のみご持参下さい。
[▲ページトップ]
2025年6月3日
※所属団体事務局を通して申し込んでください。申込後の返金は行われません。
※狛江申込締切 令和7年6月27日(金)
東京都剣道連盟の会員で剣道四段以上の女子
時刻 | 時間 | 内容 | 摘要 |
---|---|---|---|
12:45~12:50 | 5分 | 挨拶 | ー |
12:50~13:20 | 30分 | 倫理 | 寺嶋講師 |
13:20~15:10 | 110分 | 剣道形 | 恩田講師・笹川講師 |
15:10~15:20 | 10分 | 休憩 | ー |
15:20~16:30 | 70分 | 指導法 | 恩田講師・笹川講師 |
16:30~ | ー | 挨拶・解散 | ー |
(注)都合により一部変更することがあります。
1人 3,300円(保険料含む)
申込書に記載される個人情報(所属団体名、漢字氏名、カナ氏名、生年月日、年齢、称号・段位、職業等)は東京都剣道連盟が実施する本講習会運営のために利用することがあります。
なお、所属団体名、氏名、年齢等の最小限の個人情報は必要の都度、目的に合わせ公表媒体(掲示用紙、ホームページ、東京剣連だより等)に公表することがあります。
[▲ページトップ]
2025年6月2日
※狛江申込締切 令和7年6月30日(月)
今年8月、11月、令和8年2月に受審する方を対象に、以下の通り開催いたします。
時刻 | 時間 | 内容 | 摘要 |
---|---|---|---|
9:30~9:35 | 5分 | 挨拶 | ー |
9:35~10:50 | 75分 | 剣道形 | 全講師 |
10:50~11:00 | 10分 | 休憩 | ー |
11:00~12:15 | 75分 | 剣道実技 | 全講師 |
12:15~ | ー | 挨拶・解散 | ー |
[▲ページトップ]