- 主催
- 狛江市・狛江市教育委員会
- 主管
- NPO法人 狛江市スポーツ協会・狛江市民スポレク実行委員会・狛江市陸上競技協会
- 後援
- 読売新聞東京本社
- 協賛予定
- (株)和泉園・(株)ジェイコム東京 世田谷局・(株)あさひホーム・K Base Roastery Lab.・籠屋商店・川田旅館・城南信用金庫 狛江支店・(株)トラスト・ウィン・anoma・DELTA・アクアクララ 他
- 協力
- 山梨県 小菅村(狛江市住民交流友好都市)・JAマインズ狛江支店・きんたの会
- 日時
- 2026年1月18日(日)8時30分 市長挨拶、9時20分 第1種目スタート
- 趣旨
- 市民の活性化と健康増進を図り あわせて市の発展と スポーツの振興に寄与する
- コース
- 五本松付近の多摩川堤防を発着点とし多摩川堤防を主走路とする、
 1km・2km・3km・5km・10km
 
- 参加資格
- 狛江市在住 在勤 在学者 在クラブ者
- 種目
- 
距離 種目 スタート 
 時間3km 中学生男子の部 9:20 中学生女子の部 1km 小学生男子 1年の部 9:50 2年の部 10:00 小学生女子 1・2年の部 10:10 2km 小学生女子 3・4年の部 10:20 5・6年の部 小学生男子 3年の部 10:40 4年の部 11:00 5・6年の部 11:20 5km 一般男子の部 (高校生以上) 11:40 一般女子の部 (高校生以上) 一般男女の部 (60歳以上) 10km 一般男子Aの部 (40歳未満) 11:42 一般男子Bの部 (40歳以上) 一般女子の部 (高校生以上) 
 ※スタート時間は現時点での予定です。
 参加人数の状況から、昨年度より小学生男子1~4年は学年ごとにスタートを分けております。そのほかの種目につきましても、100名を超えた場合は種目を分割する可能性があります。
- 表彰
- 
- 各種目1位~3位 賞状、読売新聞社寄贈メダル進呈。
- 参加者全員に、記録証をお渡しします。
 記録証に「当たり」の記載がある場合、素敵な賞品がもらえます。
- 参加者全員に、受付時に参加賞をお渡しします。
 
- 申込方法
- 
個人 団体(2名以上) 方法 外部サイト(モシコム) ※1 西河原公民館(学習室1)での直接申込 メール ※2 期間 2025年11月4日(火)~ 
 11月30日(日)2025年11月30日(日) 
 PM3:00~PM6:002025年11月4日(火)~ 
 11月30日(日)支払方法 外部サイト側の仕様に準じる。 
 (1名につき212円の手数料がかかります)申込時に現金にて 銀行振込 
 みずほ銀行 狛江支店
 普通 1271533
 狛江市陸上競技協会
 ※1 外部サイト モシコム https://moshicom.com/h/b10bwewh7n4s4k044oo4k84sw/
 ※2 申込のフォーマット(Excel)はこちら。
 ロードレース_団体2026申込フォーム
 メール送信先は komae.tmg.roadrace@gmail.comまで。
 ※3 支払いの確認ができ次第、申込確定とさせていただきます。
 ※4 大会当日の申込受付は行っておりません。
 ※5 本申込にて記載頂いた個人情報は、本大会の運営目的以外には使用いたしません。
- 参加料
- 小・中学生:500円、一般:2,000円
 ※参加料は理由の如何を問わず返金致しません。
- 当日受付
- 大会当日:西河原公園内テントにてナンバーカードと測定チップをお渡しします。
 受付時間:各部とも 8:00からスタート時間30分前まで ※時間厳守でお願いいたします。
- 大会次第
- 狛江市長挨拶 他 8:30~
 表彰式 種目ごとに準備ができ次第順次行ないます
- 問い合わせ先
- komae.tmg.roadrace@gmail.com
- その他
- ※荒天時は中止とし、その場合は当日7 時30 分までに、狛江市HP/スポーツ協会HP へ告知するとともに、メール(モシコム申込に限り)お知らせいたします。
 ※負傷者については、応急処置のみ主催者で行いますが、以後については、各自の責任においてお願いします。
 ※お車でのご来場はできません。
 ※駐輪場は、西河原公園内(特設)及び松林児童遊園(多摩川側)にご用意いたしますので、その他の場所に駐輪しないようお願い致します。
第36回狛江市民スポレクフェスティバル大会
第56回狛江多摩川ロードレース大会 開催のお知らせ
			[▲ページトップ]

























