剣道連盟

2024年7月16日

1級審査会のご案内

令和6 年度前期審査会を下記のとおり実施いたします。
所属団体事務局を通して、申し込んでください。

 

1.実施日時

令和6 年8 月18 日(日)
午前8:40受付
午前9:00開始

 

2.実施場所

西調布体育館

 

3.申し込み期限(狛江締め切り)

令和6 年7 月28 日(日曜日)

 

4.注意事項

西調布体育館のA 面・B 面を利用し、1級審査会、2~5級審査会を同時開催します。
新型コロナウィルス感染防止のため、入場者制限、マスクの着用等、諸対策の徹底にご協力をお願いいたします。

 

5.その他

1)受審資格、審査料等については別紙をご参照ください。
2)当日の申し込みは不可とします。
(生年月日順の審査がルールであり、当日受付は受審順序の変更等で混乱するため)
3)審査結果の公表について
審査結果については、調布市剣道連盟のホームページに「1 級合格者」として掲載しますので、ご確認ください。(個人情報の掲載に不都合がある場合は事前にご相談ください)
4)会場の西調布体育館は8:30 以降でなければ入館できません。
スタッフ集合が8:30 であり、会場設営が終了するまでは受審者への対応ができませんので、8:30 より前に会場へ到着しないよう受審者へ必ずお伝えください。スポーツ振興課から早朝出動要請には対応できないと言われています。管理人が8:30 に出勤しますので8:30 以前に到着しないようお願いします。


1 級審査会要項

 

1.受審資格

小学6年生以上

2.審査料

1,500円 ※審査料には事務手数料が含まれています

3.審査内容

◎切り返し:正面→左右面前進4 本・後退5 本(2回)→正面(残心)その後、立ち合いの合図により、試合の要領で稽古を行う。
◎審査は5 人1 組とし、受験番号順に組を作り、行う。
◎実技審査合格者は、木刀による剣道基本技稽古法9 本の審査を行う。

4.審査員

審査員は西東京剣道連盟所属、69 歳以下、五段以上の5 名をもって構成する。
(審査員は剣連会長より委嘱する)

5.注意事項
1) 当審査会は全剣連の「審査会実施に当たっての感染拡大防止ガイドライン」に従い実施いたします。
2) 受審者に於いては、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、面マスクまたはシールドの着用を必須とします。
3) 引率の先生に於かれましても、マスクの着用を必須とさせていただきます。
4) 審査会場が密になることを防ぐために、受審者、引率の先生、審査員、係員以外の入場はご遠慮いただきますよう、ご協力の程よろしくお願いします。

6.その他
1) 申し込みについては、所定の申込用紙に必要事項を記入し、期限内にメールにてお申し込み下さい。
2) 専用の銀行口座を設けました。審査料につきましては、各団体でとりまとめの上、以下の銀行口座へ申込期限までに振り込みをお願いします。申込期限・申込先・振込先については、先頭ページに記載の「3.申込受付」をご参照ください。

【 1 級審査に臨む皆さんへ ~各団体で取り組んでいただきたいこと~ 】
木刀基本技稽古法の審査では、基本技1~9本目までを行い、当日その場で元立ちと掛かり手のどちらを行うかが伝えられます。両方ともできるように審査会までに十分な準備をお願いいたします。
初~三段の審査が大変厳しくなってきており、受審させてもよいレベルかを各団体の指導者がしっかりと見極めていく必要性を感じます。その前段階となる1級審査もこれに準じた取り扱いで実施することになります。しっかりしたご指導のもと、1級を受審させていただけるようお願いいたします。

 

審査会実施にあたっての感染拡大予防ガイドライン

2024年6月23日

令和6年度秋の称号審査

狛江締切は、8/4(日)とします。

詳細は事務局までお問合せください。

 

2.教士称号審査会要項11月.doc

3.錬士称号審査会要項11月.doc

教士申請書

錬士申請書

教士申請書(見本)

錬士申請書(見本)

 

12.R6.(11月) 称号「錬士」小論文原稿用紙での記入凡例

 


錬士18,400円

錬士受審者は、要項を参考に自筆の錬士受審申請書(本人用)、自筆の小論文を指定サイズの封筒に入れ封はしないで提出下さい。講習手帳を添えて申し込みください。(有資格:①令和3年7月以降講習会に3回以上の出席があること:有効期間3年。②加盟団体主催の大会において5回以上の審判歴を記載すること)加盟団体会長の錬士候補者推薦書と錬士称号候補者推薦状を添付して下さい。

 

教士審査料21,500円

  教士受審者は、自筆の教士受審申請書(本人用)、自筆の小論文を指定サイズの封筒に入れ封はしないで提出下さい。講習手帳を添えて申し込みください。(有資格:①令和3年7月以降講習会に3回以上の出席があること:有効期間3年。②加盟団体の認める指定場所において週1回以上1年以上の指導歴を有すること。)加盟団体会長推薦の教士候補者推薦書と教士称号候補者推薦状を添付して下さい。なお教士称号候補者推薦状には指導歴を必ずご記入ください。

2024年6月17日

令和6年度東京都ジュニア選手・育成強化事業 剣道基本教室

※添付ファイルの領収書を印刷後、見本を参考に手書きで記載後、スキャンしてPDF化したものを

所属団体事務局を通して、申し込んでください。

ジュニア育成強化事業交通費 領収書

領収書(見本)

体験会要項

 


1.主 催
東京都、公益財団法人東京都体育協会、一般財団法人東京都剣道連盟

2.日 時
令和6年8月7日(水)9時開門 9時30分開始

3.場 所
東京武道館 大武道場(足立区綾瀬3-20-1)
※東京メトロ千代田線「綾瀬駅」東口より徒歩5分

4.講 師 ※敬称略
六段 竹ノ内 佑 也
(全日本剣道選手権大会優勝・世界剣道選手権大会優勝・全国警察剣道選手権大会優勝)

五段 宮 本 敬 太
(全日本剣道選手権大会3位・全国警察剣道大会優勝)

五段 矢 野 貴 之
(全日本剣道選手権大会3位・全日本学生剣道選手権大会優勝)

五段 星 子 啓 太
(全日本剣道選手権大会優勝・世界剣道選手権大会優勝・全国警察剣道選手権大会優勝・全日本学生剣道選手権大会優勝)

5.参加者
小学生の初心者および経験者。東京都23区剣道連盟5名以内、西東京剣道連盟110名以内、警視庁剣道連盟40名以内をご推薦下さい。
※初心者とは、剣道を習って1年以内の者。

6.実施要領
9:30~9:35 会長挨拶
9:35~11:45   全講師による講話・剣道基本(休憩を含む)
11:45~11:50  挨 拶・解 散

7.参加費
無料

8.申 込
令和6年7月1日(月) ※狛江締め切り

9.交通費
(1)東京武道館までの交通費を支給します。
※詳細は所属団体事務局に確認してください。

10.携行品
剣道具、竹刀、剣道着、袴
ただし、剣道具を装着するまで至らない方は剣道ができる服装とします。

11.個人情報保護法への対応
申込書に記載される個人情報(所属団体名、漢字氏名、カナ氏名、生年月日、年齢等)は東京都剣道連盟が実施する本講習会運営のために利用します。なお、所属団体名、氏名、年齢等の最小限の個人情報は、必要の都度、目的に合わせ公表媒体(HP、掲示用紙、東京剣連だより等)に公表することがあります。
(1)東剣連および東剣連の認める報道関係機関等が撮影した写真が新聞・雑誌・報告書および関連ホームページ等で公開されることがあります。更に、次に列挙するとおり、剣道普及のため、マスコミ関係者に必要な個人情報を提供することがあります。
(2)東剣連および東剣連の認める報道機関等が撮影した映像が、中継・録画放映およびインターネットによる配信で公開されることがあります。
(3)東剣連の許可を受けたものによって、撮影された写真および映像が頒布されることがあります。

12.その他
(1)面をつけての実技中はシールドまたは面マスク等を必ず着用してください。
(2)駐車場の利用はできません。付近の道路は駐車禁止になっておりますので電車等をご利用ください。
(3)主催者は講習中の事故に対し(講習会会場への往復途上含む)傷害保険に加入します。なお、講習会実施中、傷害発生の場合は応急処置を講じ、病院等で治療を受けられるよう手配します。この場合の治療費は本人負担となります。
(4)靴入れのビニール袋をご持参ください。

2024年6月6日

剣道四段・五段受審者講習会開催について

今年11月、令和7年2月に剣道四段および五段を受審する方を対象に、下記により開催致しますのでご案内します。

※所属団体事務局を通して申し込んでください。

 

1.主  催  一般財団法人東京都剣道連盟

 

2.日  時  令和6年8月3日(土) 午前9時開門 午前9時30分開始

 

3.場  所  東京武道館 大武道場(足立区綾瀬3-20-1)

        東京メトロ千代田線綾瀬駅東口下車徒歩5分

 

4.講  師  東京都剣道連盟で委嘱する。

 

5.受審資格  

東京都剣道連盟の会員で今年11月、令和7年2月に剣道四段および五段を受審する者。

※受審予定のない者および受審年限に満たない者の受講は認めない。

 

 6.講習要領

  時 刻 時間 内   容 摘   要
9:30~ 9:35 5′ 挨   拶
9:35~10:50 75′ 剣 道 形 全 講 師
10:50~11:00 10′ 休   憩
11:00~12:15 75′ 剣道実技 全 講 師
12:15 挨拶・解散

(注)都合により一部変更することがある。

 

7.受講料  1名につき 3,600円(西東京剣連手数料含む)

 

8.申  込  令和6年7月5日(金)※ 狛江締め切り

        なお、申込後の返金は行わない。

 

9.個人情報  

申込書に記載される個人情報(所属団体名、漢字氏名、カナ氏名、保護法へ  生年月日、年齢、段位等)は、東京都剣道連盟が実施する本講習会の対応運営のために利用する。なお、所属団体名、氏名、年齢等の最小限の個人情報は目的に合わせ掲示用紙等に公表いたします。

 

10.携 行 品  剣道具、木刀(太刀・小太刀)

 

11.そ の 他  

主催者は、稽古中の事故に対し(稽古会場への往復途上を含む)、傷害保険に加入する。なお、稽古実施中、傷害発生の場合は、病院等で治療を受けられるよう手配する。この場合の治療費は本人が負担する。

駐車場の使用は出来ません。付近の道路は駐車禁止になっておりますので電車等をご利用下さい。

 

※実技中はシールド(マウスガード)または面マスク等を必ず着用してください。

2024年6月4日

剣道六段・七段受審者講習会開催について

今年8月、11月、令和7年2月に受審する方を対象に、下記により開催致しますのでご案内します。

※所属団体事務局を通して申し込んでください。

 

1.主  催  一般財団法人東京都剣道連盟

 

2.日  時  令和6年7月13日(土) 午前9時開門 午前9時30分開始

 

3.場  所  東京武道館 大武道場(足立区綾瀬3-20-1)

        東京メトロ千代田線綾瀬駅東口下車徒歩5分

 

4.講  師  東京都剣道連盟で委嘱する。

 

5.受審資格  

東京都剣道連盟の会員で今年8月、11月、令和7年2月に剣道六段および七段を受審する者。

※受審予定のない者および受審年限に満たない者の受講は認めない。

 

6.講習要領

  時 刻 時間 内   容 摘   要
9:30~ 9:35 5′ 挨   拶
9:35~10:50 75′ 剣 道 形 全 講 師
10:50~11:00 10′ 休   憩
11:00~12:15 75′ 剣道実技 全 講 師
12:15 挨拶・解散

(注)都合により一部変更することがある。

 

7.受講料    1人 3,600円(西東京剣連手数料含む)

 

8.申  込  令和6年6月13日(木)※狛江締切

        なお、申込後の返金は行わない。

 

9.個人情報  

申込書に記載される個人情報(所属団体名、漢字氏名、カナ氏名、保護法へ  生年月日、年齢、段位等)は、東京都剣道連盟が実施する本講習会の対応運営のために利用する。なお、所属団体名、氏名、年齢等の最小限の個人情報は目的に合わせ掲示用紙等に公表いたします。

 

10.携 行 品  剣道具、木刀(太刀・小太刀)、シールド

11.そ の 他  

主催者は、稽古中の事故に対し(稽古会場への往復途上を含む)、傷害保険に加入する。なお、稽古実施中、傷害発生の場合は、病院等で治療を受けられるよう手配する。この場合の治療費は本人が負担する。

駐車場の使用は出来ません。付近の道路は駐車禁止になっておりますので電車等をご利用下さい。

※実技中はシールド(マウスガード)または面マスク等を必ず着用してください。