西東京剣道連盟から、下記文書にて連絡がありましたので、
掲載いたします。
今後の状況でも変更があるかと思いますので、お問い合わせは
各所属団体の責任者にお問い合わせください。
2021年1月12日
西東京剣道連盟から、下記文書にて連絡がありましたので、
掲載いたします。
今後の状況でも変更があるかと思いますので、お問い合わせは
各所属団体の責任者にお問い合わせください。
[▲ページトップ]
[▲ページトップ]
2020年12月16日
一級審査受審希望者は、各団体の担当者を通じて、事務局 春日まで
お申込みください。
狛江剣連の申込み期限は、12月24日(木)(必着)とします。
1.実施日時 令和3年 2月7日(日) 午前9:00開始予定
2.実施場所 西調布体育館
3.受審資格 小学6年生以上
4.審査料 1,500円
5.審査内容
◎切り返し:正面→左右面前進 4 本・後退 5 本(2回)→正面(残心) その後、立ち合いの合図により、試合の要領で稽古を行う。
◎審査は 5人1組とし、受験番号順に組を作り、行う。
◎実技審査合格者は、木刀による剣道基本技稽古法9本の審査を行う。
[▲ページトップ]
2020年12月16日
来年2月の四・五段審査の案内が来ました。
受審希望者は、各所属団体の担当者を通して、剣連事務局 春日まで申込みください。
詳細は各団体の担当者の方に問い合わせください。
狛江市内の申込み期限は12月24日(木)(必着)とします。
1.審査実施日 令和3年2月7日(日)午前9時開門(10時開始)
2.審査場所 東京武道館(足立区綾瀬3-20-1)
3.四段受審料 一名につき 9,400円
4.五段受審料 一名につき 11,000円
狛江市剣道連盟としては、↑の金額となります。
[▲ページトップ]
2020年11月27日
狛江剣友会を中心に、狛江市内の剣道団体にてご指導いただいている東原先生が、
令和2年11月27日の八段審査において、見事合格されました。
東原先生、おめでとうございます。
[▲ページトップ]