<A面>
試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
---|---|---|---|---|
第1 | 予L | 8:30 | ナンバーズ3 | にぎり飯 |
第2 | 予L | 10:10 | 狛江グレイズ | オールラバーズ |
<B面>
試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
---|---|---|---|---|
第1 | 予L | 8:30 | ファイターズ | スクラッチ |
第2 | 予L | 10:10 | 狛江アスレチックス | ハンタース |
以上
2025年3月18日
試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
---|---|---|---|---|
第1 | 予L | 8:30 | ナンバーズ3 | にぎり飯 |
第2 | 予L | 10:10 | 狛江グレイズ | オールラバーズ |
試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
---|---|---|---|---|
第1 | 予L | 8:30 | ファイターズ | スクラッチ |
第2 | 予L | 10:10 | 狛江アスレチックス | ハンタース |
以上
[▲ページトップ]
2025年2月22日
みなさま
2024年11月30日に開催されたキャプテン会議にて、一般応援者のベンチ観戦での事故・負傷に関する憂慮の意見が挙がりました。
つきましては、狛江市軟式野球連盟規則を以下の通り改訂し、2025年2月開催予定の総会での承認をもって、2025年度春季大会より運用を開始したいと思います。
また、本件の詳細事項の問い合わせにつきましては、次回の総会にて一括で受け付けたいと思いますので、ご協力のほどお願いいたします。
2025年2月22日に開催された総会にて、議論を実施したところ、上記規則は設けずに各チームによる安全対応策の実施および軟式野球連盟を中心とする春季試合会場にて現状把握のための調査を実施することで、参加チームの承認を得ました。
どうしてもやむを得ない場合にのみ、競技会場内での選手、監督、記録員(スコアラー)以外の観戦者の立ち入りを可能としますが、その場合は各チームにて観戦者の方に試合球から絶対に目を離さないようにご指導くださいますようお願い申し上げます。
以上
[▲ページトップ]
2024年11月24日
1位 スクラッチ
2位 にぎり飯
3位 ノギザクラ
3位 ダグラ
2024年度秋季大会トーナメント結果
2024年度秋季大会敗者復活トーナメント結果
決勝戦は延長までもつれる緊迫した素晴らしい一戦となりました。勝利したスクラッチは、2023年春季大会より3大会ぶりの優勝となります。おめでとうございます。
また、同チームは2025年6月に開催予定の東京都市町村対抗軟式野球決勝大会(成人の部)での狛江市代表としての出場権を獲得しました。当連盟一同、改めてお祝いを申し上げるとともに、同大会でのご活躍をお祈りいたします。
さて、2024年度の試合は11月24にて全て終了となりました。日程変更等が多く発生したなかで、期限内に春季・秋季・上部の各大会の全試合を開催することができました。参加チームの皆様、本年度も当連盟の大会運営にご協力いただき、誠にありがとうございます。
また、本年は塁審の割当変更や試合球支給方法の見直しといった部分で運営上の大幅な変更がありました。これらが支障なく実施できたのも、大会に携わる皆様のおかげです。こちらに関しても、改めて御礼申し上げます。
そして、皆様におかれましてはオフシーズンに十分英気を養っていただき、また来春に多摩川緑地公園グランドで一緒に野球をできることを連盟一同楽しみにしております。
最後に、本年度の残る最後の行事として、11月30日にキャプテン会議を開催します。本年度の総括と来年度以降の運営改善について話し合う大切な会議ですので、各チームのキャプテン(代表者)は必ずご出席いただき、忌憚のないご意見をくださいいますようお願い申し上げます。
詳細は『2024年度キャプテン会議開催のお知らせ』をご参照ください。
以上
[▲ページトップ]
2024年11月17日
試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
---|---|---|---|---|
第1 | 3決 | 9:00 | オールラバーズ | ノギザクラ |
試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
---|---|---|---|---|
第1 | 3決 | 9:00 | ダグラ | 狛江ビクトリー |
以上
[▲ページトップ]
[▲ページトップ]