- 主催
- 狛江市教育委員会
- 主管
- 狛江市民スポレク実行委員会・狛江市陸上競技協会
- 後援
- 読売新聞東京本社・NPO法人 狛江市体育協会
- 協力
- 山梨県 小菅村(狛江市住民交流友好都市)・JAマインズ狛江支店
- 日時
- 平成30年1月14日(日)9時40分スタート(雨天決行、荒天時中止有)
- 趣旨
- 市民の活性化と健康増進を図り あわせて市の発展と スポーツの振興に寄与する
- コース
-
狛江市多摩川緑地公園グランド付近を発着点とし 多摩川堤防を主走路とする
1km・2km・3km・5km・10km(5kmのコースを2回走る) - 参加資格
- 狛江市在住 在勤 在学者
- 部別
-
距離 番号 部門 スタート
時間3km 【7】 中学生男子の部 9:40 【8】 中学生女子の部 9:40 5km 【9】 一般男子の部 (高校生以上) 10:10 【10】 一般女子の部 (高校生以上) 10:10 【11】 一般男女の部 (60歳以上) 10:10 1km 【1】 小学生男子の部 (1・2年) 10:50 【2】 小学生女子の部 (1・2年) 10:50 2km 【3】 小学生女子の部 (3・4年) 11:00 【4】 小学生女子の部 (5・6年) 11:00 【5】 小学生男子の部 (3・4年) 11:10 【6】 小学生男子の部 (5・6年) 11:30 10km 【12】 一般男子Aの部 (40歳未満) 11:20 【13】 一般男子Bの部 (40歳以上) 11:20 【14】 一般女子の部 (高校生以上) 11:20 - 表彰
-
- 各部別1位~3位 賞状、金・銀・銅メダル、読売新聞社寄贈メダル
- 参加者全員に、記録証をお渡しします
- 参加者全員に、受付時に参加賞をお渡しします
- 表彰式のあと素敵な賞品が当たる抽選会があります
- 申込方法
-
※体育館受付:個人の申込みのみ、12月3日(日) 16:00~19:00に狛江市総合体育館にて受付を行います。
(受付時に参加料をいただきますので、ご持参の上お越しください。) - エントリー者氏名一覧
-
正しくエントリーが完了しているか、以下の「エントリー者氏名一覧」PDFファイルで確認できます。
個人参加者リスト
団体参加者リスト
※敬称略、エントリー順で記載しています。
※訂正、氏名が無い場合等のお問い合わせは12/8(金)中に下記「お問い合わせ先」、または「お問い合わせフォーム」までご連絡ください。 - 申込期間
-
平成29年11月15日(水)9:00 ~12月4日(月)0:00 ※ネット(WEB)申込みのみ
- 大会当日の受付は致しませんのでご注意ください
- 参加制限:各スタート時間につき、100名を超える場合打ち切ります
- 参加料
-
小・中学生:500円、その他:2000円
※今回より自動計測装置を採用します。
※参加料は理由の如何を問わず返金致しません。 - 支払方法
-
銀行振込先:みずほ銀行狛江支店 普通口座 1271533 狛江市陸上競技協会
参加費は「部別番号(小学男子1・2年の場合は1)、氏名(フルネーム)、団体の場合は代表者氏名」を明記の上お振込みください(振込手数料は申込者負担)
※振込は申込期間内に行って下さい。期間内に振込が確認ができない場合は、出場できません。 - 当日受付
-
大会当日:和泉多摩川地区センター前テントにてナンバーカードをお渡しします。
受付時間:各部とも 8:30からスタート時間30分前まで ※時間厳守 - 大会次第
-
開会式 8:45~9:00(予定)
表彰式 10:20頃から準備ができ次第順次行ないます - 問い合わせ先
- 狛江市陸上競技協会 太田 090-4752-5902
- お問い合わせフォーム
-
- その他
-
※本大会は多摩川の堤防上(土手)を主走路にした折り返しレースです。
したがって一般の歩行者・散策をする人・自転車で通行する人など様々な人達が利用をする場所です。
大会の走者専用ではございません。スタート・フィニッシュ地点の限られた場所以外は、人・自転車の流れを規制することはございません。そのことを念頭に接触事故など無いように十分注意してください。
※負傷者については、応急処置のみ主催者で行いますが、以後については、各自の責任においてお願いします。
※お車でのご来場はできません。
陸上競技協会
2017年11月12日
第28回狛江市民スポレク
第48回狛江多摩川ロードレース大会 開催のお知らせ
[▲ページトップ]
2017年7月24日
第50回市町村総合体育大会のご報告
7月23日(日)、あきる野公園陸上競技場にて、第50回市町村総合体育大会陸上競技が開催され、狛江市から4名の選手が参加し、以下の成績を収めました。
| 種目 | 名前 | 順位 | タイム |
|---|---|---|---|
| 男子一般5000m | 佐藤智明 | 13位 | 18分47秒35 |
| 男子40歳以上3000m | 仲 大輔 | 8位 | 11分14秒83 |
| 男子一般1500m | 渡辺将吾 | 3位 | 4分14秒26 |
| 同 | 森口恵介 | 5位 | 4分18秒39 |
- 表彰台で銅メダルを受ける渡辺選手
- 参加選手、ご家族、役員
[▲ページトップ]
2017年3月17日
第70回都民体育大会駅伝競走のご報告
[▲ページトップ]
2017年1月13日
第47回狛江多摩川ロードレース結果
第47回狛江多摩川ロードレースへのご参加ありがとうございました。
各部別の1位~3位までは以下の通りです。
全体の結果は下記よりダウンロードしてください。
※部別番号【7】中学生男子3kmと【8】中学生女子3kmの当日の記録掲示に誤りがありました。
ここに訂正のうえ、お詫び申し上げます。
1km
| 小学生男子1・2年 | 小学生女子1・2年 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 | 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 |
| 1 | 桜岡佑輔 | 一小 | 4分6秒 | 1 | 角田莉実 | 六小 | 4分46秒 |
| 2 | 圓太喜 | 狛江1FC | 4分7秒 | 2 | 高萩麻衣 | 狛江ロッキーズ | 4分46秒 |
| 3 | 中村勇斗 | 和泉小 | 4分13秒 | 3 | 望月茉莉亜 | 六小 | 4分46秒 |
2km
| 小学生男子3・4年 | 小学生女子3・4年 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 | 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 |
| 1 | 直井唯真 | 国本小 | 8分5秒 | 1 | 栗山芽久 | 狛江セブン | 8分44秒 |
| 2 | 中山汐凪 | 六小 | 8分10秒 | 2 | 黒坂美月 | 狛江セブン | 8分54秒 |
| 3 | 北條靖人 | ケヤキジャパン | 8分14秒 | 3 | 物部杏月 | 六小 | 8分57秒 |
| 小学生男子5・6年 | 小学生女子5・6年 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 | 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 |
| 1 | 山口耕太郎 | 和泉フレンズ | 7分16秒 | 1 | 窪田晴日 | 狛江セブン | 8分12秒 |
| 2 | 今井陽 | 和泉フレンズ | 7分32秒 | 2 | 栗山佳菜 | 狛江セブン | 8分18秒 |
| 3 | 佐々木倫太朗 | 狛江三小ウインズ | 7分36秒 | 3 | 浦山紗奈 | 狛江セブン | 8分19秒 |
3km
| 中学生男子 | 中学生女子 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 | 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 |
| 1 | 山下主税 | 桐光学園中 | 10分27秒 | 1 | 山﨑里音 | 二中 | 13分42秒 |
| 2 | 中村祥大 | 三中 | 11分1秒 | 2 | 高木葵 | NPO狛江さつき会 | 14分27秒 |
| 3 | 宮下駿 | 狛江ボーイズ | 11分45秒 | 3 | 高木瑞季 | 学習院女子中 | 24分20秒 |
5km
| 一般男子 | 一般女子 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 | 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 |
| 1 | 原田景人 | 松が谷高 | 16分10秒 | 1 | 山田彩瑛 | 和泉本町 | 21分55秒 |
| 2 | 酒井敦志 | 岩戸南 | 16分17秒 | 2 | 川島優子 | 戸井田工業 | 22分53秒 |
| 3 | 井口洋輔 | 東和泉 | 18分20秒 | 3 | 地高ゆかり | 戸井田工業 | 24分19秒 |
| 一般男女60歳以上 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 | ||||
| 1 | 矢島誠一郎 | 元和泉 | 24分6秒 | ||||
| 2 | 有馬祐三 | 西野川 | 26分16秒 | ||||
| 3 | 堀田恵子 | 西野川 | 27分2秒 | ||||
10km
| 一般40歳未満男子 | 一般40歳以上男子 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 | 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 |
| 1 | 安達太一 | 駒井町 | 35分51秒 | 1 | 平田征典 | 岩戸北 | 37分9秒 |
| 2 | 五十嵐夕介 | 岩戸北 | 37分25秒 | 2 | 坂内浩 | 中泉 | 37分11秒 |
| 3 | 佐藤智明 | 岩戸北 | 37分48秒 | 3 | 仲大輔 | 東野川 | 38分44秒 |
| 一般女子 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 氏名 | 所属 | 記録 | ||||
| 1 | 佐藤衣里 | 和泉本町 | 42分22秒 | ||||
| 2 | 野崎七菜子 | 駒井町 | 45分55秒 | ||||
| 3 | 木住野円華 | 元和泉 | 46分17秒 | ||||
[▲ページトップ]
2016年10月31日
第27回狛江市民スポレク
第47回狛江多摩川ロードレース大会 開催のお知らせ
- 主催
- 狛江市教育委員会
- 主管
- 狛江市民スポレク実行委員会・狛江市陸上競技協会
- 後援
-
(公財)東京陸上競技協会・読売新聞東京本社
NPO法人 狛江市体育協会 - 協力
- 山梨県 小菅村(狛江市住民交流友好都市)・JAマインズ狛江支店
- 日時
- 平成29年1月8日(日)9時50分スタート(雨天決行、積雪時中止)
- 趣旨
- 市民の活性化と健康増進を図り あわせて市の発展と スポーツの振興に寄与する
- コース
-
狛江市多摩川緑地公園グランド付近を発着点とし 多摩川堤防を主走路とする
1km・2km・3km・5km・10km(5kmのコースを2回走る) - 参加資格
- 狛江市在住 在勤 在学者
- 部別
-
距離 番号 部門 スタート
時間3km 【7】 中学生男子の部 9:50 【8】 中学生女子の部 9:50 5km 【9】 一般男子の部 (高校生以上) 10:10 【10】 一般女子の部 (高校生以上) 10:10 【11】 一般男女の部 (60歳以上) 10:10 1km 【1】 小学生男子の部 (1・2年) 10:45 【2】 小学生女子の部 (1・2年) 10:45 2km 【3】 小学生女子の部 (3・4年) 11:00 【4】 小学生女子の部 (5・6年) 11:00 【5】 小学生男子の部 (3・4年) 11:20 【6】 小学生男子の部 (5・6年) 11:45 10km 【12】 一般男子Aの部 (40歳未満) 11:40 【13】 一般男子Bの部 (40歳以上) 11:40 【14】 一般女子の部 (高校生以上) 11:40 - 表彰
-
- 各部別1位~3位 賞状、金・銀・銅メダル、読売新聞社寄贈メダル
- 参加者全員に、記録証をお渡しします
- 参加者全員に、受付時に参加賞をお渡しします
- 表彰式のあと素敵な賞品が当たる抽選会があります
- 申込方法
-
※受付は終了いたしました。
- 申込期間
-
平成28年11月13日(日)9:00 ~20日(日)17:00
- 大会当日の受付は致しませんのでご注意ください
- 参加制限:各スタート時間につき、100名を超える場合打ち切ります
- 参加料
-
小・中学生:500円、その他:1000円
※参加料は理由の如何を問わず返金致しません。 - 支払方法
-
銀行振込先:みずほ銀行狛江支店 普通口座 1271533 狛江市陸上競技協会
参加費は「部別番号(小学男子1・2年の場合は1)、氏名(フルネーム)、団体の場合は代表者氏名」を明記の上お振込みください(振込手数料は申込者負担)
※振込は申込期間内に行って下さい。期間内に振込が確認ができない場合は、出場できません。
※振込を確認できない場合は、出場できません。 - 当日受付
-
大会当日:和泉多摩川地区センター前テントにてナンバーカードをお渡しします。
受付時間:各部とも 8:45からスタート時間30分前まで ※時間厳守 - 大会次第
-
開会式 9:15~9:30
表彰式 11:30頃から準備ができ次第順次行ないます - 問い合わせ先
- 狛江市陸上競技協会 太田 090-4752-5902
- その他
-
※本大会は多摩川の堤防上(土手)を主走路にした折り返しレースです。
したがって一般の歩行者・散策をする人・自転車で通行する人など様々な人達が利用をする場所です。
大会の走者専用ではございません。スタート・フィニッシュ地点の限られた場所以外は、人・自転車の流れを規制することはございません。そのことを念頭に接触事故など無いように十分注意してください。
※負傷者については、応急処置のみ主催者で行いますが、以後については、各自の責任においてお願いします。
※お車でのご来場はできません。
[▲ページトップ]






