狛江市軟式野球連盟所属チームの皆様
下記の通り、キャプテン会議を実施しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
日程
2025年11月29日(土)
午後7:00 ~【開始】
会場
狛江市中央公民館2階講座室⇒(地図はここをクリック)
住所:狛江市和泉本町1丁目1番5号
お持ちいただくもの
特になし
議事
(1)2025年度活動総括
(2)2026年度活動計画立案
(3)その他
お問い合わせ
狛江市軟式野球連盟会長 岡川清明
電話:090-8809-9255
以上
2025年10月24日
狛江市軟式野球連盟所属チームの皆様
下記の通り、キャプテン会議を実施しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
2025年11月29日(土)
午後7:00 ~【開始】
狛江市中央公民館2階講座室⇒(地図はここをクリック)
住所:狛江市和泉本町1丁目1番5号
特になし
(1)2025年度活動総括
(2)2026年度活動計画立案
(3)その他
狛江市軟式野球連盟会長 岡川清明
電話:090-8809-9255
以上
[▲ページトップ]
2025年10月19日
10月26日および11月2日は試合を開催しませんので、ご注意ください。
| 試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
|---|---|---|---|---|
| 第1 | 敗2 | 8:30 | オールラバーズ | 狛江Sansations |
| 第2 | 敗2 | 10:10 | ハンタース | Chirika Tokyo West |
| 試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
|---|---|---|---|---|
| 第1 | 敗2 | 8:30 | 狛江グレイズ | プレイヤヘイターズ |
| 第2 | 敗2 | 10:10 | 狛江モンキース | ばっぐれ |
・T1:通常トーナメント1回戦
・T2:通常トーナメント2回戦
・準々:準々決勝戦
・準決:準決勝戦
・3決:3位決定戦
・決勝:決勝戦
・敗1:敗者復活トーナメント1回戦
・敗2:敗者復活トーナメント2回戦
・敗3:敗者復活トーナメント3回戦
2025年度秋季大会トーナメント表、日程&結果
2025年度秋季大会敗者復活戦トーナメント表、日程&結果
詳細は『狛江市軟式野球連盟大会規則』をご参照ください。
やむを得ない場合にのみ、競技会場内(フェアゾーン、ファウルゾーン、ベンチ)での選手、監督、記録員(スコアラー)以外の観戦者の立ち入りを可能としますが、その場合は各チームにて観戦者の方に試合球から絶対に目を離さないようにご指導くださいますようお願い申し上げます。
以上
[▲ページトップ]
2025年10月18日
狛江市軟式野球連盟所属チーム各位
狛江市軟式野球連盟(以下:連盟)大会規則を掲載お知らせします。大会が楽しく開催されるように、所属チーム各位におきましては、下記事項を遵守するようお願い申し上げます。
記
以下の条件のいずれかを満たした場合、試合終了とする
打球がグラウンド南側にある草むら(図1参照)に直接入った場合はホームランとし、1度フィールド内にバウンドして草むらに入った場合はエンタイトルとして進塁が2つ認められる。その他については審判員の指示に従う。
判定への異議申し立ては参加チームの監督1人のみしかできない。
ユニフォームは全員同色、同種類とする(原則として)
監督の背番号は30番、主将の背番号は10番としメンバーは30番以内とする(原則として)
走者が負傷した場合、治療の間に試合進行の効率化を図るため、コーティシーランナーを出場させることができる。
初回7球、2回以降は3球とする。
打者、走者はヘルメットを必ず着用すること。
捕手は守備中にヘルメット、レガース、プロテクターを着用すること。
9)、10)に定めた防具に1点でも不備がある場合は不戦敗となる。
最大8組のブロックに分かれて実施する予選リーグと各組を勝ち残ったチームによる決勝トーナメントで優勝チームを決定する。
抽選会にて定めたリーグ戦を各組で実施し、同会にて定めた順位のチームが決勝トーナメントに進出する。順位は以下の方法で決定する。(優先順位が高い方より記載)
各組を勝ち残ったチーム(計最大16チーム)によるトーナメント戦で優勝チームを決定する。試合終了時点で勝敗が決定しない場合は以下の方法で勝敗を決定する。
参加チームによるトーナメント戦で優勝チームを決定する。また、1回戦またはシードチームとの対戦の2回戦の敗退のチームによる敗者復活トーナメント戦を別途実施し、勝ち残ったチームを3位とする。
(参加チームが最低2試合実施できるよう考慮する)
試合終了時点で勝敗が決定しない場合は以下の方法で勝敗を決定する。
参加チームによる派遣を廃止し、連盟審判部の担当に変更する。
メンバー表は試合開始時間の30分前までに連盟事務局に※3部(主審用、相手チーム用、保険会社提出用)提出すること。
第1試合実施のチームは試合開始前にベンチを所定の場所に運搬すること。
最終試合実施のチームは試合終了後にベンチを所定の場所に片付けること。
試合終了後のグラウンド整備は原則勝利チームが実施すること。(連盟から指示がある場合にはそれに従うこと)
※ 上記を著しく遵守していない、または大会運営に深刻な支障を来す恐れがあると判断されたチームまたは個人に対しては、連盟が総会・運営会議または大会会場で厳重注意処分または懲戒処分を科すことがあります。
図1 狛江市多摩川緑地公園グラウンド 上が南(登戸)方向

[▲ページトップ]
2025年10月17日
当連盟では、大会に参加していただけるチームおよび審判員をしていただける方を募集しています。
少しでも興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
週末に大好きな野球を一緒に楽しみましょう!!
狛江市多摩川緑地公園グランドにて年間2大会が開催されます(原則全て日曜日)。
どちらかの大会のみの参加でも問題ありません。
・4チーム以上の組に分かれての予選リーグ戦(最低3試合保証)
・予選リーグ上位勝ち上がりチーム(最大16)による決勝トーナメント
・通常トーナメント
・敗者復活トーナメント
※各チーム最低2試合が保証されます。
※優勝チームには翌年の東京都市町村対抗軟式野球決勝大会(成人の部)の狛江市代表としての出場権が与えられます。
・年齢不問
・経験不問
・昼食、謝礼付
狛江市軟式野球連盟会長 岡川清明
電話:090-8809-9255
[▲ページトップ]
2025年10月12日
| 試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
|---|---|---|---|---|
| 第1 | 準々 | 8:30 | ダグラ | ストリートボーイズ |
| 第2 | 準々 | 10:10 | 狛江ビクトリー | 坂東 |
| 試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
|---|---|---|---|---|
| 第1 | 準々 | 8:30 | ファイターズ | スクラッチ |
| 第2 | 準々 | 10:10 | にぎり飯 | ノギザクラ |
以上
[▲ページトップ]