西東京剣道連盟

2022年7月6日

合同稽古会(令和4年8月度)の開催について

狛江の参加希望者は、7/18(月)まで各団体を通してご連絡ください。

西東京剣連発第 73号R4.06.21 合同稽古会(令和4年8月)の開催について.docx

西東京剣連発第 73号R4.06.21 合同稽古会(令和4年8月)案内図

2022年6月28日

剣道女子講習会のお知らせ

受講を希望される方は、7/8(金)までに各団体を通してお申し込み・入金ください。
一人 3,600円です。(下記要項に記載されているのは東京都剣連の料金で、西東京剣連は手数料込みで3,600円になります)

01女子剣道講習会.doc

2022年6月28日

剣道四段・五段受審者講習会

11月の四五段審査を受審される方で、受講を希望される方は、7/8(金)までに各団体を通してお申し込み・入金ください。
一人 3,600円です。(下記要項に記載されているのは東京都剣連の料金で、西東京剣連は手数料込みで3,600円になります)
受講者は講習会用確認票を印刷・記入の上、当日持参してください。
03講習会用確認票

01剣道四・五段受審者講習会.doc

2022年6月7日

合同稽古会(令和4年7月)の開催について

狛江締切 6/27(月)です。各団体を通してお申し込みください。


1 日  時  令和4年7月16日(土)午後1時開始
2 場  所  多摩市立武道館(別添、案内図のとおり)
3 参加対象  西東京剣道連盟登録会員(他団体の方は参加できません。)
4 実施方法・日程
※開催通知は西東京剣連ホームページに掲載します。所属会員へ周知してください。
※3密回避のため、主管団体と調整し参加人数に応じて従来通り一部制で実施か前半・
後半の二部制で実施するかを一週間前までに事前決定し、加盟団体事務局宛にメー
ル送信するとともに西東京剣連ホームページに掲載しますので、所属会員への周知
をお願い致します。
※一般参加者の水分補給は各自用意してください。理事会決定により一般参加者用水
分補給の主管団体用意は廃止となっています。
 (1) 従来通りの「一部制」で実施する場合
12:30 受付開始
   13:20 整列、主管団体会長挨拶、西東京剣道連盟会長挨拶
   13:30 回り稽古:七段以下の参加者全員,左右の間隔を2m程度で4列または6列
横隊で向き合い、2分刻みで10回実施
   14:00 整列、西東京剣道連盟理事長事務連絡、次回主管団体(国分寺)会長挨拶
            ~ 休 憩 ~
   14:15 回り稽古:八段及び西東京剣連役員は定位置(当日の参加状況で配置を決定)、
他の参加者は4列または6列横隊で向き合い、3分刻みで10回
実施
   15:00 閉会宣言 解散
 (2) 前半・後半の「二部制」で実施する場合
   12:30 受付開始 ⇒ 後半参加者受付終了まで対応
    <前半>
13:20 整列、主管団体会長挨拶、西東京剣道連盟会長挨拶
   13:30 回り稽古:八段及び西東京剣連役員は定位置(当日の参加状況で配置を決定)、
他の参加者は4列横隊で向き合い、2分30秒刻みで10回実施
   14:10 整列、西東京剣道連盟理事長事務連絡、次回主管団体(国分寺)会長挨拶
       ※後半参加者も間隔をあけて前半参加者の後方に整列してください。
       ※前半参加者は挨拶終了後、3密を避け速やかに退館してください。
       ※休憩時間は設けません。適宜、水分補給等をお願いします。
       <後半>
   14:25 回り稽古:八段及び西東京剣連役員は定位置(当日の参加状況で配置を決定)、
他の参加者は4列横隊で向き合い、2分30秒刻みで10回実施
   15:10 整列、主管団体(多摩)会長挨拶、西東京剣道連盟会長挨拶
   15:15 閉会宣言 解散

2022年6月3日

西東京ブロック講習会(前期)のお知らせ

狛江締切は6/30(木)です。
各団体を通して、3,100円とともにお申し込みください。

参加者の方へ:個人受付カードは(A4)半分に切って記入の上、講習手帳と一緒に当日受付に提出ください。
また、受講者確認表も当日必要となりますので、各自印刷・記載の上ご持参ください。

1 日  時  令和4年7月24日(日)午前9時30分開始
2 場  所  エスフォルタアリーナ八王子メインアリーナ

八王子市狭間町1453番地
3 主  催  一般財団法人 東京都剣道連盟
4 主  管  西東京剣道連盟
5 受講人数  300人 
6 受講資格
 (1) 剣道五段以上の指導担当者
(2) 錬士・教士称号審査受審予定者
 (3) 登録審査員・審査員・登録審判員(年1回は本講習会の受講が資格要件です。)
 
7 講師及び講習内容
  教士八段 川原  力先生   
教士八段 石井  猛先生
  教士八段 冨永 哲雄先生   
教士八段 門野 政人先生
教士八段 藤原 康宏先生   
東京都剣道連盟医学委員 塚原 清彰先生
 
時  間 内  容 講  師
9:30~10:00 コンプライアンス
10:00~12:00 日 本 剣 道 形
12:00~12:40 ( 昼 食 )
12:40~14:40 審   判   法
14:40~14:50 ( 休 憩 )
14:50~16:00 指   導   法
   ※都合により、一部変更する場合があります。
8 受 講 料  3,100円(保険料、昼食代含む)
9 申込締切日  令和4年7月7日(木)必着

講習会「受講者・関係者確認票」

講習会「受講者・関係者確認票」PDF

ブロック講習会個人受付カード

西東京ブロック講習会申込書一式