硬式テニス協会

2022年8月9日

2022年 第6回 秋季シニアテニス教室要項

【シニアテニス教室写真掲載】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふだんのサークル活動でできない練習を
2日間してみませんか。
倉光プロはじめ、コーチ一同、参加お待ちしています。
申込書は、体育館、元和泉・東野川コートにあります。

2022年 第6回 秋季シニアテニス教室 概要

日程
10月11日(火)・12日(水)[14日(金)予備日]
(雨天時は順延;AM8:30狛江市体協HP掲載)
時間
【集合】9:45集合
【レッスン】10:00~11:50
場所
元和泉市民テニスコートC・D 2面
(駐輪可・駐車不可)
対象
主として60歳以上の男女25名募集!
(50歳代、および市外会員の方も参加可能です)

指導者

・倉光 哲(Tetu Kuramitu)氏
ソウルオリンピック日本代表(同代表 松岡修造氏)
国内ダブルスでは三冠達成(全日本・全日本室内・全日本ローン)
シングルスでも実績は多く、現在はライジング打法を中心とした世界に通用するジュニア選手を育成している。
(公財)日本テニス協会理事。
(株)フミヤスポーツ代表取締役
・フミヤスポーツ専属コーチ
・狛江市硬式テニス協会関連補助コーチ数名
参加料
無料
(公益財団法人 東京都体育協会主催のシニアスポーツ振興事業です)
経験不問、予備日も含めた全日程参加できる方を募集
服装
運動ができる服装・帽子・ソックス・運動靴着用・ラケット・飲料持参
申込
9月1日~8日 FAXのみの受付
期間中に申込書に記入捺印して狛江市体育協会事務局へFAX
FAX番号:(3430)6211
申込者多数の場合は抽選、参加内定者には9月中旬ハガキで通知。
問合せは必ず 狛江市硬式テニス協会 山口まで
メール:sakuyura@ozzio.jp   TEL:080-4004-2379
保険
参加者全員がスポーツ傷害保険に加入します
主催
  • 東京都
  • (公財)東京都体育協会
  • NPO法人:狛江市体育協会
後援
狛江市教育委員会
主管
狛江市硬式テニス協会(会長 山口 清)

2022年5月9日

春季硬式テニス大会試合結果

5月8日に実施された狛江市春季硬式テニス大会の試合結果を掲載します。

男子ダブルス一般の部 25組(50名)

  • 優 勝 関 敦史(KTT)・山下勇輝(フリー)組
  • 準優勝 中田 潤(KTT)・須藤陽史(フリー)組
  • 第三位 中村聡太(YTC)・石渡祐輔(YTC)組

男子ダブルスシニアの部 12組(24名)

  • 優 勝 野村桂一(フリー)・桒原健二(フリー)組
  • 準優勝 町田直希(フリー)・東内正春(フリー)組
  • 第三位 難波謙二(狛ラケ)・笹森利明(狛ラケ)組

女子ダブルスの部 14組(28名)

  • 優 勝 平井あゆみ(KTT)・福川美沙子(フリー)組
  • 準優勝 石原教子(サクラカップ)・畠堀誉子(ひめっこくらぶ)組
  • 第三位 運天晶子(サクラカップ)・榎本久子(フリー)組

(上記氏名の太字は狛江市在住者)

【試合結果】

①春季男子一般結果春季男子一般結果

②春季男子シニア結果春季男子シニア結果

③春季女子結果春季女子結果

 

【元和泉市民テニスコート】

男子一般優勝          男子一般準優勝       男子一般第3位

男子シニア優勝        男子シニア準優勝      男子シニア第3位

 

 

 

 

 

【東野川市民テニスコート】

女子優勝           女子準優勝         女子第3位

 

 

 

 

 

2022年4月1日

春季硬式テニス大会(男女別ダブルス戦)開催のお知らせ


1.大会当日体温測定しチェック項目記載後大会受付に提出お願いします。

健康チェックシート

2.進行表を確認し集合時間の5分前までに参加費を支払いエントリー受付お願いします。

大会進行表

3.ドロー表:今回の大会はコロナ下でもあり長時間の滞留を防ぐ為、予選リーグを止め全てトーナメント戦とさせて頂きました。従って、女子ダブルスのみ8ゲーム先取となります。

男子ダブルス一般の部

男子ダブルスシニアの部

女子ダブルスの部

 

日  時

  • 2022年5月8日(日) 10時試合開始 予備日(5月29日)
  • 4月28日のドロー会議にてドローを決定し、本ホームページにドロー表と各試合の集合時間を掲載しますので、集合時間の5分前までに本部にて受付お願いします。(従って、今回は開会式、及び抽選によるドロー決定は行いません)

種  目

  • 男子ダブルス一般の部    32
  • 男子ダブルスシニアの部   16組 (両ペア55歳以上、予選リーグ実施の場合も有)
  • 女子ダブルスの部      24組 (エントリー14組以下の場合は予選リーグ有  ※ペアの内1名は必ず狛江市在住・在勤・在学者(高校生以上)とする。

会  場

  • 男子の部  元和泉市民コート    4面
  • 女子の部  東野川市民コート    3面

試合方法

  • トーナメント方式 1セットマッチ、ノーアドバンテージ(6ー6の際はタイブレーク)
  • 決勝戦のみデュース有 (但し、天候などの事情で試合方法を変更することがあります)

表  彰 

  • 優勝 準優勝 第3位(三位決定戦あり)

参  加  費

  • 1500円/人(会員登録者と高校生は500円割引)
  • ①会員同士・高校生同士のペア:2,000円/ペア ②非会員同士のペア:3,000円/ペア ③非会員と会員のペア:2500円/ペア

尚、本大会は都民体育大会・市町村選手権大会の代表選考を兼ねており、参加費の一部は大会エントリー費等に補助されます。

申込方法

  • 下記のメールフォームに必要事項を記入後送信して下さい。(4月17日公開予定)
  • ①参加種目 ②参加者1(氏名・住所・電話番号・年齢・所属・会員区分)
  • ③参加者2(氏名・住所・電話番号・年齢・所属・会員区分)④代表者メールアドレス  ※送信後受付完了メールが自動送信されますのでご確認下さい。(HPにも名前を掲載)

申込期間

  • 4月17日(日)AM9:00~4月24日(日)PM5:00
  • ※先着順ですが定員オーバー後はキャンセル待ちで受付。メールにて連絡します。

支払方法

  • 大会当日、本部にて参加費の支払いをお願いします。 
  • 封筒に釣銭無き様、ダブルスはペア単位の参加費を入れて開封のまま提出お願いします。

注意事項

  • 今回は無観客を基本としますので応援はご遠慮下さい。
  • ドロー会議(4/28)後のキャンセルの場合、参加費の返還等は致しません。
  • 申込後ペアを変更する場合はドロー会議の前後で対応が変りますのでお問い合わせ下さい。
  • 天候がはっきりしない時は、午前9時に最終決定します。

問合方法


2022年2月22日

硬式テニス協会会員募集

昨年はコロナ禍の状況下、秋季大会を除き硬式テニス大会を自粛して参りましたが、新年度も近づいて参りましたので、個人会員(継続/新規)の登録手続きをご案内させて頂きます。    入会して頂くと年3回実施予定の硬式テニス大会に会員料金にてご参加頂けます。

尚、個人会員(継続/新規)の方にも総会出欠確認がありますので、併せて選択お願いします。

  • 【ダブルス】  参加費:1,500円/人(会員は500円割引有:1,000円/人)
  • 【シングルス】 参加費:2,000円  (会員は500円割引有:1,500円)

【来期硬式テニス大会実施計画】

  1. 春季硬式テニス大会(男女ダブルス戦):5月8日(日) 予備日5月29日
  2. 市民硬式テニス大会(男女ダブルス戦):9月25日(日) 予備日10月2日
  3. 秋季硬式テニス大会(シングルス・ミックス):11月6日(日) 予備日11月20日

1.申請方法 

  • 下記掲載のメールフォームに必要事項記入後、3月末までに送信願います。
  • 必要事項:①名前 ②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス

2.硬式テニス協会年会費

  • 500円/一人 (2022年4月1日~2023年3月31日分)

3.支払方法

  • 年会費については下記口座にお振込みお願いします。(3月31日まで)
  • みずほ銀行狛江支店 狛江市硬式テニス協会  普通口座1229340
  • 振込者名は「フルネーム 」を明記の上お振込み下さい。(振込手数料は各自負担)

※例年春季大会開催時にも受付していましたが、今回より3月末迄の振込に限定しましたのでご了承願います。

【総会開催のお知らせ】

・令和4年度の硬式テニス協会総会を4月16日(土)AM10:00から中央公民館講座室にて開催しますので総会への参加、又は不参加(委任状)も併せてお知らせ下さい。

 

    新規会員募集フォーム

    名前

    年齢

    住所

    電話番号

    メールアドレス
    (必須)

    総会への参加

    どちらかを選択してください。


    確認画面に切り替わらずに、そのまま送信されます。
    再度、内容をよくご確認の上、「送信」ボタンを押してください。

      お問合せ用フォーム

      すべての項目を入力してください

      氏名

      メールアドレス

      お問い合わせ内容


      確認画面に切り替わらずに、そのまま送信されます。
      再度、内容をよくご確認の上、「送信」ボタンを押してください。

      2022年1月7日

      新春硬式テニス大会非開催のお知らせ

      ※新型コロナウィルス感染者数の急増に伴い、1月23日予定の本大会開催時には更なる拡大が予想されますので、誠に残念ですが以下の新春硬式テニス大会は非開催とさせて頂きます。

      尚、次回大会は5月8日に男女別ダブルス戦を予定していますので宜しくお願い致します。

      日  時

      • 令和4年1月23日(日)10時試合開始 予備日2月13日(日)
      • 1月20日(木)のドロー会議にてドローを決定し、本ホームページにドロー表と各試合の集合時間を掲載しますので、集合時間の5分前までに本部にて受付お願いします。     (従って、今回は開会式、及び抽選によるドロー決定は行いません)

      会  場

      • 男子ダブルスの部 :元和泉市民コート(4面)
      • 女子ダブルスの部 :東野川市民コート(3面)

      種  目

      • 男子ダブルス一般の部 :24組  
      • 男子ダブルスシニアの部:16組(両ペアとも55歳以上、予選リーグ実施の場合有)
      • 女子ダブルスの部   :16名(参加組数によっては予選リーグ実施の場合有

      出場資格

      • 狛江市在住・在勤者・在学者(高校生以上) ※ダブルスペアの1名は市外の方でも可。

      試合方法

      • トーナメント方式1セットマッチ、ノーアドバンテージ(決勝のみデュース有)
      • 6-6の場合はタイブレーク、但し、天候などの事情で試合方法を変更する場合有

      表 彰

      • 優勝・準優勝・第3位(三位決定戦あり)

      参加費 

      • 1,500円/人(但し会員登録者、高校生は500円割引あり)
      • 会員同士:2,000円/ペア、会員非会員:2,500円/ペア、非会員同士:3,000円/ペア    ※会員とは令和3年3月末に加入手続きをして頂き会費500円を納入した方です。

      申込方法 

      • メールフォームに必要事項を記入後送信して下さい。(1月9日公開中止
      • ①参加種目  ②参加者1(氏名・住所・電話番号・年齢・所属・会員区分)      ③参加者2(氏名・住所・電話番号・年齢・所属・会員区分)④メールアドレス    ※送信後受付完了メールが自動送信されます。尚、ホームページにも名前を掲載します。 尚、所属とは会員登録した際の「団体名」で、個人会員の方は「個人会員」と明記し、会員登録無き場合は「フリー」と記入願います。

      申込期間

      • 1月9日(日)AM9:00~1月16日(日)PM5:00
      • 先着順ですが定員オーバー後はキャンセル待ちで受付。メールにて連絡します。

      支払方法

      • 大会当日、本部にて参加費の支払いをお願いします。 
      • 封筒に釣銭無き様、ダブルスはペア単位の参加費を入れて開封のまま提出お願いします。

      注意事項 

      • 申込後ペアを変更する場合はドロー会議の前後で対応が変りますのでお問い合わせ下さい。
      • 天候がはっきりしない時は、午前9時に最終決定します。
      • 元和泉市民コートは駐車不可としております。(バイク・自転車はOK)

      問合方法

      •  下記問合せフォームにてお問い合わせください。(1月9日公開中止