9月14日(土)午前10時から多摩川緑地グランドでスポレク体協ニュースポーツ・ターゲットバードゴルフ教室が行われました。多少雨が降ったりもしましたが今年は、30名と今までで最高の人数が参加しました。誰でも取り組みやすいのですが思い通りの方向にボールが飛ばず、苦戦している人もいました。また、初めてなのに筋がよく、まっすぐ長い距離を飛ばす人もいました。ターゲットバードゴルフの方たちの指導も優しく丁寧で参加者は、皆さん楽しかったと大盛況でした。

2019年9月27日
9月14日(土)午前10時から多摩川緑地グランドでスポレク体協ニュースポーツ・ターゲットバードゴルフ教室が行われました。多少雨が降ったりもしましたが今年は、30名と今までで最高の人数が参加しました。誰でも取り組みやすいのですが思い通りの方向にボールが飛ばず、苦戦している人もいました。また、初めてなのに筋がよく、まっすぐ長い距離を飛ばす人もいました。ターゲットバードゴルフの方たちの指導も優しく丁寧で参加者は、皆さん楽しかったと大盛況でした。

[▲ページトップ]
2019年9月27日
9月7日土曜日、第24回代表者連絡会が午後5時30分から総合体育館会議室で一部講演会、二部懇親会を行いました。
第一部は、実践女子短期大学名誉教授、日本ハラスメント総合研究所代表であり、日本のスポーツ事故の第一人者である日野一男先生による講演会が行われました。「スポーツ事故と安全対策」をテーマにスポーツ指導者に対して事故の法的責任がどこまであるのか、未然に事故を起こさないようにするには、どんなことに注意すべきかなどいくつかの判例を用いて講演していただきました。第二部は、各団体の代表者と理事、合わせて25名で懇親会を行い、日野先生にもご出席いただき、皆さん質問したり、貴重な時間を過ごすことができました。

[▲ページトップ]
2019年9月25日
8月24日土曜日、NPO法人狛江市体育協会の納涼スポーツ関係者交流会が開催されました。出席者153名で盛大に行われました。6月に9年間務めていただいた体育協会会長を勇退された前井上会長に体協より特別感謝状が贈られました。体育協会相談役としてこれから体育協会を見守っていただくことになりました。


余興では、くじ引き大会が行われ、秋元会長と牧田賛助会会長にくじを引いていただき、たくさんの景品が皆さんに当たり、大喜びでとても楽しんでいただけました。


こうして毎年恒例の納涼スポーツ関係者交流会が無事終了できました。今年の猛暑の中、ご出席ありがとうございました。
[▲ページトップ]
2019年6月3日
[▲ページトップ]
2019年5月8日
5月3日(金)第72回都民大会・第20回東京都障害者スポーツ大会合同開会式が調布市にある武蔵野の森総合スポーツプラザのメインアリーナで行われました。総合司会に元ラグビー日本代表・今泉清さん、元新体操団体日本代表・畠山愛理さん、ゲストにウィルチェアーラグビー日本代表の官野一彦さんを迎え、小池百合子都知事、尾崎大介都議会議長参加で盛大に開催されました。
第2部の交歓プログラムでは、今泉さん指導のもと各市町村毎にラグビーのボール回しをしたり、官野さんが車椅子ラグビーでぶつかり合う時の衝撃を体験したり、楽しくラグビー交流企画を行いました。今年のラグビーワールドカップに向けてみんなの興味も一層高まったようでした。
2019年東京都体育協会生涯スポーツ功労賞に狛江市民ゴルフ連盟の小杉武司さん、生涯スポーツ優良団体に狛江市グラウンドゴルフ協会が表彰されました。おめでとうございます!!
当日は、晴天に恵まれ、18名で参加しました。
[▲ページトップ]