2024年度大会の開会式が開催されました。
軟式野球連盟
2024年4月7日
2024年度大会開幕
[▲ページトップ]
2024年2月29日
春季大会日程(2024年4月7日)
09:00- 開会式
<A面>
| 試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
|---|---|---|---|---|
| 第1 | 予L | 10:00 | イナズマイレブン | 狛江モンキース |
| 第2 | 予L | 11:40 | 狛江Sansations | 黒潮 |
<B面>
| 試合 | 区分 | 開始 | 一塁側 | 三塁側 |
|---|---|---|---|---|
| 第1 | 予L | 10:00 | ハンタース | にぎり飯 |
| 第2 | 予L | 11:40 | ブルージェイズ | オービーズ |
以上
[▲ページトップ]
2024年2月18日
2024年度春季大会予選リーグ組み分け決定
狛江市軟式野球連盟2024年度春季大会参加チームのみなさま
2024年2月17日に開催されました抽選結果を掲載いたします。
予選リーグの日程につきましては、決定次第本ホームページにて発表しますので、もう少々お待ちください。
2024年度春季大会予選リーグ、決勝トーナメント表
以上
[▲ページトップ]
2024年2月18日
大会運営方式変更のお知らせ
狛江市軟式野球連盟所属チームの皆様
2024年2月17日の総会におきまして、参加チームの賛成多数により大会運営方式を2点変更させていただくことになりました。
つきましては、下記変更事項をご確認くださいますようお願い申し上げます。
1.塁審派遣廃止および参加チームによる試合球の提供
2023年12月に提案させていただいた「大会運営変更案(塁審制度廃止等)に関する意見取りまとめのお願い」の内容に変更致します。
変更内容
- 参加チームからの塁審派遣(1チーム毎に2人)を廃止し、審判部のみで対応する。
- 参加チームは試合毎に試合球を2個提出する。
(昨年度までの試合球購入予算は、審判員増員費用に充てる。) - ボールパーソンおよびロストボールの捜索は攻撃側チームが担当する。
- ボール紛失時には参加チームよりその都度試合球を追加する。(新古球も可)
2.資料郵送方法変更
郵送費の削減のため、各チームの代表者への郵送を次の通り削減します。
従来
- 総会・春季大会抽選会開催のお知らせ
- 春季大会抽選結果
- 市民大会(兼)秋季大会抽選会開催のお知らせ
- 秋季大会抽選結果
今後
- 総会・春季大会抽選会開催のお知らせ
春季大会抽選結果→希望チームのみの郵送とし、原則ホームページでの周知に一本化- 市民大会(兼)秋季大会抽選会開催のお知らせ
秋季大会抽選結果→希望チームのみの郵送とし、原則ホームページでの周知に一本化
以上
[▲ページトップ]
2023年12月22日
大会運営変更案(塁審制度廃止等)に関する意見取りまとめのお願い
狛江市軟式野球連盟所属チームの皆様
2023年12月2日に開催されたキャプテン会議にて、出席チームより大会運営方法の変更提案があり、連盟事務局を含めた協議の結果、総会で下記の内容にて皆様に対して意見を諮ることとなりました。
つきましては、2024年2月(開催予定)の総会・春季大会抽選会までに各チームで意見を取りまとめていただきたく思います。
総会当日に出席できないチームにおかれましては、別途アンケート用紙に賛否およびご意見を記載のうえ、総会までに事務局まで提出願います。
大会運営変更案アンケート回答のお願い
(アンケート用紙は2024年1月に総会・春季大会抽選会開催のお知らせと併せてに皆様に郵送します)
運営変更案
- 参加チームからの塁審派遣(1チーム毎に2人)を廃止し、審判部のみで対応する。
- 参加チームは試合毎に試合球を2個提出する。
(昨年度までの試合球購入予算は、審判員増員費用に充てる。) - ボールパーソンおよびロストボールの捜索は攻撃側チームが担当する。
- ボール紛失時には参加チームよりその都度試合球を追加する。(新古球も可)
運営変更を諮るに至った経緯
同会議にて、「以下4点の事例が散見され、運営上公平性・平等性に欠ける部分があるのではないか」という意見が挙がり、当日の出席チーム代表者および連盟事務局メンバーにて上記【運営変更案】を作成し、次回の総会にて所属チームの皆様に意見を諮ることとなりました。
- 試合を棄権したチームから塁審が派遣されないことがある。
- 審判スキル不足により、ボールパーソンのみを希望する方がいる。
- きわどい/複雑なプレーが発生した際に、塁審がジャッジがしづらく遅れてしまう場面が見受けられる。
- 第3試合出場チームは、塁審派遣が免除されている。
以上
[▲ページトップ]












