Author Archive

2012年10月24日

平成24年度 狛江市民公式テニス大会開催要項(シングルス/ミックスダブルス)

シングルス

日時
平成24年11月18日(日) 試合開始10時。 予備日11月25日(日)
組み合わせ抽選は当日会場にて午前9時30分に行います。
会場
元和泉市民コート 男子の部
東野川市民コート 女子の部
出場資格
狛江市在住・在勤・在学者(高校生以上)
種目
男子シングルス 12名
女子シングルス 8名
※男子・女子とも、申し込みが3名以下の場合は不成立となります
※他の種目へのダブルエントリーはできません
試合方法
トーナメント方式、ノーアドバンテージ1セットマッチ
(6-6後12ポイントタイブレーク)
※但し、天候などの事情で試合方法を変更する場合があります
表彰
優勝・準優勝
全員に参加賞を差し上げます。
参加費
一人2,000円 / 高校生1,700円 / テニス協会員1,500円
申込期間
10月20日(土)~11月10日(土) 但し、定数に達し次第締め切ります。
申込場所
狛江ラケットクラブ 中和泉2-27-11
電話 03-3488-0818 10:00~18:00(月曜定休)
注意
・ファクシミリや電話による申し込みは出来ません。
・締め切り後の選手の変更、申し込みキャンセルの受付および参加費の返還等は致しません。
・天候がはっきりしない時は、午前9時に最終決定します。
・会場周辺は駐車禁止です。車でのご来場はお断りします。
・傷害保険を掛けますが、各自安全には充分ご注意ください(万一けがなどした場合は、速やかに協会役員までご連絡ください)
問合わせ
山口 清 電話:03-3430-6810(夜間)

ミックスダブルス

日時
平成24年11月18日(日) 試合開始10時。 予備日11月25日(日)
組み合わせ抽選は当日会場にて午前9時30分に行います。
会場
元和泉市民コート 一般の部
東野川市民コート シニアの部(ペアの合計年齢が100歳以上)
出場資格
狛江市在住・在勤・在学者(高校生以上)
※但し、ペアの1名は市外の方でも構いません
種目
ミックスダブルス 一般の部 20組
ミックスダブルス シニアの部 14組
※他の種目へのダブルエントリーはできません
試合方法
トーナメント方式、ノーアドバンテージ1セットマッチ
(6-6後12ポイントタイブレーク)
※但し、天候などの事情で試合方法を変更する場合があります
表彰
優勝 準優勝・第三位(三位決定戦あり)
全員に参加賞を差し上げます。
参加費
一人1,500円 / 高校生1,200円 / テニス協会員1,000円
申込期間
10月20日(土)~11月10日(土) 但し、定数に達し次第締め切ります。
申込場所
狛江ラケットクラブ 中和泉2-27-11
電話 03-3488-0818 10:00~18:00(月曜定休)
注意
・前回の優勝ペアは1年間、同じペアでの出場はできません。
・ファクシミリや電話による申し込みは出来ません。
・締め切り後の選手の変更、申し込みキャンセルの受付および参加費の返還等は致しません。
・天候がはっきりしない時は、午前9時に最終決定します。
・会場周辺は駐車禁止です。車でのご来場はお断りします。
・傷害保険を掛けますが、各自安全には充分ご注意ください(万一けがなどした場合は、速やかに協会役員までご連絡ください)
問合わせ
山口 清 電話:03-3430-6810(夜間)

2012年10月23日

狛江市民秋季硬式テニス大会の結果

9月30日(日)に実施された結果は次の通りです。

試合結果

男子一般の部 24組(48名)
優勝 田中航太(狛江ファミリーT.C.)・吉岡貴大(フリー)
準優勝 浜路久徳(京王T.C.)・高座幸彦(京王T.C.)
第三位 大島達則(KBHG)・鈴木絢也(KBHG)
男子50歳以降の部 16組(32名)
優勝 野村桂市(リコー)・木谷行利(リコー)
準優勝 佐藤謙治(京王T.C.)・渋谷泉(京王T.C.)
第三位 細川秀夫(ミタカ)・藤井真(ミタカ)
女子の部 16組(32名) ※17組申し込み中、辞退者1組
優勝 大橋純子(フリー)・羽田久美子(フリー)
準優勝 前田景子(神埼)・浜路希(京王T.C.)
第三位 中村緑(フリー)・桑原満賀子(フリー)

※上記指名のアンダーラインは狛江市外在住者

2012年10月21日

軟式野球連盟秋季大会日程(10月28日:雨天中止の場合は11月4日に延期します)

準々決勝、敗者復活2回戦の日程(10月28日開催予定。雨天中止の場合は11月4日に延期)

<A面>準々決勝
第1試合 8:30- 狛江ドジャース 対 スクラッチ (第2試合の審判)
第2試合 10:10- 光洋クラブ 対 ストリートボーイズ (第1試合の審判)
第3試合 12:00- モンキース 対 RIVERS (第4試合の審判)
第4試合 13:40- ファイターズ 対 オービーズ (第3試合の審判)

<B面>敗者復活2回戦
第1試合 8:30- 徳之島 対 TIF (第2試合の審判)
第2試合 10:10- ダグラ 対 狛江ビクトリー (第1試合の審判)
第3試合 12:00- チーム宝 対 ミランダ (第4試合の審判)
第4試合 13:40- 坂東 対 MONONOFU (第3試合の審判)

※準決勝ならびに敗者復活3回戦は準々決勝ならびに敗者復活2回戦の翌週に開催します。

敗者復活1回戦の結果

坂東 4-3 電力中央研究所
黒潮 4-6 MONONOFU
チーム宝 5-1 ハンタース
ミランダ 12-7 プレイヤヘイターズ
東京EPOC 3-7 ダグラ
狛江ビクトリー 3-2 アローズ
徳之島 7-6 チームアズマ
TIF 9-2 電研エキスパーツ

以上

2012年10月15日

軟式野球連盟秋季大会日程(10月21日:雨天中止の場合は10月28日に延期します)

敗者復活1回戦の日程(10月21日開催予定。雨天中止の場合は10月28日に延期)

<A面>
第1試合 8:30- 坂東 対 電力中央研究所 (第2試合の審判)
第2試合 10:10- 黒潮 対 MONONOFU (第1試合の審判)
第3試合 12:00- チーム宝 対 ハンタース (第4試合の審判)
第4試合 13:40- ミランダ 対 プレイヤヘイターズ (第3試合の審判)

<B面>
第1試合 8:30- 東京EPOC 対 ダグラ (第2試合の審判)
第2試合 10:10- 狛江ビクトリー 対 アローズ (第1試合の審判)
第3試合 12:00- 徳之島 対 チームアズマ (第4試合の審判)
第4試合 13:40- TIF 対 電研エキスパーツ (第3試合の審判)

※準々決勝ならびに敗者復活2回戦は敗者復活1回戦の翌週に開催します。

2回戦の結果

軟唐 2-7 狛江ドジャース
プレジデンツ 0-8 モンキース
ナンバーズ3 1-3 RIVERS
スクラッチ 6-2 狛江市役所
ファイターズ 3-1 ドルフィンズ
光洋クラブ 6-4 小田急バス
オービーズ 6-1 KCDキンセキ
ストリートボーイズ 4-0 多摩川クラブ

以上

2012年10月10日

第43回 狛江市民スポレクフェスティバル 狛江多摩川ロードレース大会

1
主催
狛江市・狛江市教育委員会
主管
狛江市民スポレク実行委員会
後援
NPO法人狛江市体育協会・読売新聞東京本社(予定)
協力
山梨県 小菅村(狛江市住民交流友好都市)(予定)・JAマインズ狛江支店
運営
狛江市陸上競技協会
2
日時
平成25年1月13日(日) 10時20分 スタート(積雪時中止)
3
趣旨
市民の健康を祈り あわせて市の発展と スポーツの振興に寄与する
4
コース
西河原公民館裏の多摩川堤防を発着点とし 多摩川堤防を主走路とする2km、5km、10km(5kmのコースを2回走る)
5
参加資格
狛江市在住 在勤 在学者
6
部別
スタート時間
5km 5 中学生男子の部 10:20
6 中学生女子の部
7 一般男子の部(高校生以上) 10:35
8 一般女子の部(高校生以上)
9 一般男女の部(60歳以上)
2km 1 小学生低学年男子の部(1・2・3年) 11:10
2 小学生低学年女子の部(1・2・3年)
3 小学生高学年男子の部(4・5・6年) 11:30
4 小学生高学年女子の部(4・5・6年)
10km 10 一般男子Aの部(40歳未満) 11:45
11 一般男子Bの部(40歳以上)
12 一般女子の部(高校生以上)
7
表彰
  1. 各部別1位~3位 賞状 金・銀・銅メダル・読売新聞社寄贈メダル(予定)
  2. 参加者全員に記録証をさしあげます
  3. 参加者全員に参加賞(豚汁)を用意しています
    ナンバーカードと引換に豚汁券をお渡しします
  4. 表彰式のあとすてきな賞品が当たる抽選会があります
8
申込受付期間
平成24年11月23日(金・祝)~11月30日(金) 16:00~19:00
申込用紙
所定用紙は11月10日より、狛江市民総合体育館にあります。
申込受付場所
狛江市民総合体育館
所定の参加料を添えて申し込んでください。
男女それぞれ別の用紙に、男子は黒書、女子は朱書でお願いします。
一旦支払われた参加料については、いかなる場合もお返ししません。
●大会当日の受付は致しませんのでご注意下さい。
9
参加料
小・中学校 300円・その他 500円
大会当日 西河原公園にてナンバーカードをお渡しします。
受付時間 各部とも8:45からスタート時間30分前まで 時間厳守
10
大会次第
開会式 9:45~10:00
閉会式 5km・2km・10km 12:00頃から、準備が出来次第、順次行います。
11
問い合わせ先
狛江市陸上競技協会 松井:090‐2407‐1526

※負傷者については、応急処置のみ主催者で行いますが、以後については、各自の責任においてお願いします。